<消防士>

#新記述
L:消防士 = {
 t:名称 = 消防士(職業)
 t:要点 = 消防士,ホース,銀色のかぶりもの
 t:周辺環境 = 火事
 t:評価 = 体格5,筋力5,耐久力6,外見−3,敏捷4,器用2,感覚5,知識3,幸運1,災害対応活動10
 t:特殊 = {
  *消防士の職業カテゴリ = ,,派生職業アイドレス。
  *消防士の災害対応活動補正 = ,条件発動,(災害対応活動での)全判定、評価+8。
 }
 t:→次のアイドレス = 消防士長?(職業),レスキュー隊員?(職業),防火活動?(イベント),見回りの強化?(イベント)

#旧記述
L:消防士 = {
 t:名称 = 消防士(職業)
 t:要点 = 消防士,ホース,銀色のかぶりもの
 t:周辺環境 = 火事
 t:評価 = 体格5,筋力5,耐久力6,外見−3,敏捷4,器用2,感覚5,知識3,幸運1,災害対応10
 t:特殊 = {
  *消防士の職業カテゴリ = 派生職業アイドレスとして扱う。
  *消防士は災害対応活動が出来、この時判定に評価+8を与える。
 }
 t:→次のアイドレス = 消防士長?(職業),レスキュー隊員?(職業),防火活動?(イベント),見回りの強化?(イベント)

解説

消防署派生の職業。
消防士とは火災が発生した際に火災現場へ赴き、火災の抑圧・沈静化と人命救助を行なうものである。
要点のうち、銀色のかぶりものとはヘルメットのことであるが、首筋のやけどを防ぐために覆いがついている。
そのため、まさに被り物と呼ぶべき形状となっている。

また、かつては英名を「Fireman(火の男)」と呼んでいたが女性消防士の普及に伴い「Fire fighter(火の戦士)」となった。
これは警官が「police man」から「police officer」となった経緯と同様である。

評価値はさすが身体資本なだけあって、体格・筋力・耐久力が高い。
また現場での救助にも使うのか、感覚も5となかなかある。
ただし、可能行為は災害対応のみしかもたないため、組み合わせるアイドレス次第、というところか。

なお、単体での災害救助判定は評価18。
消防署に最大人数まで配置した場合は評価30、施設評価を加え35になる。

次の派生は職業2のイベント2。
消防士のリーダーである消防士長?
人命救助活動を主要な任務とするレスキュー隊員?
藩国内部での火災の予防に努める防火活動?
そして治安維持にも効果のありそうな見回りの強化?である。

(セタ・ロスティフンケ・フシミ 09/12/16)

ギャラリー


派生ルート

所持藩国または所持者

みなしACE

関連FAQ

Tag:
最終更新:2017-07-17 (月) 01:46:43
更新履歴:4/21 新書式第二版適用
トップに戻る


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS