<冒険保険証>

L:冒険保険証 = {
 t:名称 = 冒険保険証(アイテム)
 t:要点 = 手のひらサイズ,カード,笑顔の医師
 t:周辺環境 = 冒険者達
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *冒険保険証のアイテムカテゴリ = ,,,携帯型アイテム。
  *冒険保険証の位置づけ = ,,,{消費型アイテム,冒険用装備,ショップアイテム}。
  *冒険保険証の取り扱い = ,,,アイドレス・アイテム・ショップ。
  *冒険保険証の販売価格 = ,,,5マイル。
  *冒険保険証の効果 = ,,条件発動,冒険ゲームで負傷を負ったときに、控えの医師達がかけつけて治療してくれるようになる。
  *冒険保険証の有効期限 = ,,,このアイテムはDEX社主催の冒険ゲームが終わると同時に消滅する。
 }
 t:→次のアイドレス = なし


解説

 アイテムショップで取り扱われているアイテム。
 負傷した際に控えの医師が駆けつけて治療してくれるという文字通りの『保険証』な代物。
 派生も存在しないので、冒険ゲーム以外でお世話になることはないだろう。

 一般的に保険証とは、健康保険などに代表される被保険者が医療の必要な状態になった時、医療費の一部を保険者が負担するという医療制度に加入していることを示すものである。
 日本では国民皆保険と言う事でほぼ全ての国民が何らかの形で健康保険に加入しているので、保険証を持っていないプレイヤーはおそらくいないだろう。
 そう考えるとこの保険証を購入したプレイヤーは冒険ゲームの期間中限定の医療保険に一時的に加入しているものと考えられる。。
 蘇生行為が禁止されている現在の状況も考えると、万が一に備えて是非とも参加者全員分購入しておきたいアイテムではある。

 だが、プレイヤーが負傷するような状況と場所であると言う事は、駆けつける医師団にも危険が迫ると言う事。
 実際、過去に救援で駆けつけた医師団に被害が及んでしまったという例も存在する。
 駆けつけた医師まで負傷させてしまうのは個人的にも世間的にも許されない事だろう。
 慎重な行動を心がけるべきなのは保険証の有無に関係ないので、このアイテムがあるからと言って軽率な行動は控えたい。
 また、特殊に「DEX社主催の冒険ゲームが終わると同時に消滅する」とあるので、DEX社が主催していないものでは使えない可能性もある。
 アイテムの購入や使用は質疑などで状況の確認を行ってから行うようにしたい。

(2010/08/01 那限・ソーマ=キユウ・逢真)

ギャラリー


派生ルート

所持藩国または所持者

関連FAQ

Tag:
トップに戻る


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS