*<タンス> [#zfa646a2]
#新記述
L:タンス = {
 t:名称 = タンス(アイテム)
 t:要点 = タンス,服,ハンガー
 t:周辺環境 = 設置された家
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *タンスのアイテムカテゴリ = ,,,設置型アイテム。
  *タンスの位置づけ = ,,,{家具,ショップアイテム}。
  *タンスの取り扱い = ,,,FFF。
  *タンスの販売価格 = ,,,10マイル。
  *タンスの住みやすさ補正 = ,,,住みやすさ、評価+2。
 }
 t:→次のアイドレス = [[タンス貯金]](技術)


#旧記述
L:タンス = {
 t:名称 = タンス(アイテム)
 t:要点 = タンス,服,ハンガー
 t:周辺環境 = 設置された家
 t:評価 = 住みやすさ+2
 t:特殊 = {
  *タンスのアイテムカテゴリ = ,,,設置型アイテム。
  *タンスの位置づけ = ,,,家具。
 }
 t:→次のアイドレス = [[タンス貯金]](技術) 

**解説 [#g634f263]
[[ファンファン・ファーニチャー>http://www10.atwiki.jp/fffurniture/]]で販売中の、設置型アイテム。
住みやすさ、評価+2。
カテゴリは一般家具で、販売価格は10マイル。

[[タンス]]とは、衣類や道具を収納するための、引き出しや扉を備えた家具。
通常は木製で、一人では持ち運べない大型のものが多い。
助数詞として、棹(さお)という語を使って数える。
和箪笥には、両脇に棹通し金具がつけられており、
長持と同様に、棹を通して持ち運べるようになっている。
これが和箪笥の数え方「棹」の由来である。

種類
・衣服を収納する衣装箪笥や洋服箪笥
・食器を収納する茶箪笥
・手回り品を入れる用箪笥
・帳面を入れる帳箪笥
・薬屋で生薬を入れるのに使われた百味箪笥
・武家の刀箪笥
入れるものに合わせて様々な大きさや形の箪笥がある。
また、西洋式の箪笥と、日本式の和箪笥がある。

[[ファンファン・ファーニチャー>http://www10.atwiki.jp/fffurniture/]]の[[タンス]]は、
要点のハンガーから、西洋式の洋服箪笥であることがわかる。
次のアイドレスは、[[タンス貯金]]
[[タンス貯金]]とは、
金融機関に預けられず、家庭内に保管されている現金のこと。
「へそくり」とも言う。

店舗の解説に、
「たまったお洋服の整理には必需品。
 クラシックなデザインがどこか落ち着く一品です。
 …まさか服以外のものを入れたりしませんよね?」
とある「服以外のもの」が、まさに[[タンス貯金]]であろう。
[[タンス貯金]]はアイテムと思いきや、技術である。
どんな技術であるのか、興味が湧けば取得してみるのもよいだろう。

(花陵ふみ 10/06/24)
**ギャラリー [#e89c4cc3]
//#このアイドレスに対するイメージを
//&ref(img);
~
**派生ルート [#wde4e5e5]
-[[タンス]]
~
**所持藩国または所持者 [#hec434d9]
~
**関連FAQ [#e780d096]
~

&tag(アイテム,設置型アイテム,ショップアイテム,家具,FFF家具店,FFF家具店(一般家具));
[[トップに戻る>FrontPage]]



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS