*<警備員派遣> [#r99eb9af]
L:警備員派遣 = {
 t:名称 = 警備員派遣(アイテム)
 t:要点 = 建物,事務所,警備員
 t:周辺環境 = 配置された施設
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *警備員派遣のアイテムカテゴリ = ,,,設置型アイテム。
  *警備員派遣の位置づけ = ,,,{国内政策用アイテム,ショップアイテム}。
  *警備員派遣の配置 = ,,,施設一つに配置できる。
  *警備員派遣の消費 = ,,,配置時に食料1万tを消費する。
  *警備員派遣の販売価格 = ,,,10マイル。
  *警備員派遣の配置制限1 = ,,,配置される藩国の治安維持能力が40以上である必要がある。
  *警備員派遣の配置制限2 = ,,,配置される藩国で警察系アイドレスが取得されている必要がある。
  *警備員派遣の特殊能力1 = ,,,配置された施設に警備員が1名増員される。
  *警備員派遣の特殊能力2 = ,,,配置された施設における犯罪発生率が少し下がる
  *警備員派遣の特殊能力3 = ,,,派遣された設定国民は配置後そのターン終了と同時に契約が切れ、帰休する。
 }
 t:→次のアイドレス = なし
}
~
**解説 [#qf7f1a5b]
人材派遣会社MCSで販売中のアイテムで
任意の施設に警備員を1ターン派遣する契約。
基本的に派遣契約は藩国と行うものだが、
この契約は、藩国だけでなく個人ショップ相手でも可能。
価格は10マイルだが、配置時に食料1万tを消費する。

派遣するには条件があり、1つは派遣先の治安維持能力が
40以上であること。
もう1つは派遣先の国家が警官系アイドレスを
取得していることである。

条件を満たして派遣をうけることで、
配置された施設における犯罪発生率が少し下がる。

警備員とは警備を行う者であり、狭義には警備業者の
従業員のうち警備業務に従事する者(警務職)のことで
ある。
和製英語ではガードマン、正確な英語ではセキュリティガード、
またはウォッチマン、あるいは単にガードなどと呼ばれる。

なお実際の警備業務は、一号業務から四号業務まである。

具体的には「一号業務」は警備業務対象施設における盗難、
火災、不法侵入等を防止するための監視・巡回業務
および人・車両の出入管理等を行い。

「二号業務」は工事現場、駐車場、イベント会場等に
おける人・車両の誘導や案内、雑踏の整理等。

「三号業務」は現金等の輸送を行なう際の強盗等に
対する警戒。

「四号業務」はいわゆるボディーガード、身辺警護のことである。

派遣内容からみて、この派遣契約は1号あるいは3号業務を
行う契約なのだろう。

派生はなし。

(弓下嵐 2010/05/31)

~
**ギャラリー [#h689f083]
//#このアイドレスに対するイメージを
//CENTER:&ref(*.jpg);
//(絵:**)
~
**派生ルート [#i59933c9]
-[[警備員派遣]]
~
**所持藩国または所持者 [#w85e12b5]
//#個人アイドレス格納場所に入れてみる。
-[[]]
~
**関連FAQ [#g6269850]
-[[]]
~

&tag(アイテム,設置型アイテム,国内政策用アイテム,ショップアイテム,人材派遣会社MCS);
[[トップに戻る>FrontPage]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS