#アイドレス分類
L:アイドレス分類 = {
 t:共通の位置づけ = {
  t:TLO = TLOに分類されるアイドレスのこと。
  t:強制XX = 強制的に発動するアイドレスのこと。XXにはカテゴリ名が入る。
  t:確率XX = 確率的に発動するアイドレスのこと。XXにはカテゴリ名が入る。
  t:付与XX = 取得者が他のPCに対して付与することができるアイドレスのこと。XXにはカテゴリ名がはいる。
  t:○○専用 = 対象が限定されているアイドレスのこと。○○には個人名・組織名・分類名が入る。
  t:×(アイドレス名) = 派生公開時においてがっかりな結果になることが明らかなアイドレスのこと。#エックスではなくバツである。
  t:○○系 = {
   同一の系統に分類されるアイドレスのこと。○○には系統名が入る。
   t:猫系 = {
    身体の一部または全部に猫の要素を含むもの。
    #例:要点に猫耳があるなど
   }
   t:犬系 = {
    身体の一部または全部に犬の要素を含むもの。
    #例:要点に犬耳があるなど
   }
   t:サイボーグ系 = {
    身体の一部を機械で代用、または強化しているもの。
    t:サイボーグ系の低物理域制限 = 低物理域では生命維持機能が動かず死亡する。
    t:サイボーグ系のタンクデサント能力 = 地上において、位置づけ({I=D,人型戦車、戦車})の乗り物に搭乗制限を越えて、張り付いて移動させることができる。
    #例:要点に一部機械があるなど
   }
   t:学生系 = {
    学校またはそれに類するものに所属しているもの。
    #例:要点に学生服があるなど
   }
   t:歩兵系 = {
    銃を使い、かつ、乗り物に乗らないで攻撃行為ができるもの。
    t:歩兵系の低物理域制限 = 低物理域では銃器などの高物理域の武器が稼動しないため、戦闘行為ができない。
   }
   t:剣士系 = {
    剣を使い、かつ、乗り物に乗らないで白兵行為ができるもの。
   }
   t:槍使い系 = {
    槍を使い、かつ、乗り物に乗らないで白兵行為ができるもの。
   }
   t:斧使い系 = {
    斧を使い、かつ、乗り物に乗らないで白兵行為ができるもの。
   }
   t:弓兵系 = {
    弓を使い、かつ、乗り物に乗らないで攻撃行為ができるもの。
   }
   t:理力系 = {
    詠唱戦闘行為ができるもの。
    t:理力系の探索能力 = ,,,生物の探索を行う場合、魂を感知する事で詠唱の評価を使用できる。
   }
   t:医療系 = {
    治療行為ができ、かつ、治療に医療技術を用いるもの。
   }
   t:治癒系 = {
    治療行為ができ、かつ、治療に医療技術以外の手段を用いるもの。
   }
   t:情報系 = {
    情報戦闘行為ができるもの。
   }
   t:パイロット系 = {
    パイロットとして搭乗可能であるもの。
   }
   t:コパイロット系 = {
    コパイロットとして搭乗可能であるもの。
   }
  t:独自兵器 = 独自兵器としてイベントにより生産されるアイドレスのこと。I=D工場などで生産できる。
  }
 }

 t:人のアイドレス = {
  側面:(人)と記述される。
  側面:着用アイドレスの一種である。
  側面:人カテゴリを持つ。

  #詳細な定義
  t:人のアイドレスの詳細な定義 ← {
   イグドラシルの根元に当たる人種を指し示すアイドレスのこと。
   高位人アイドレスはその人種の中でもいわゆる高貴な地位にある者を示す。
   XXの民はそれぞれの藩国の特有の傾向を反映しているものである。。
  }
 
  t:人カテゴリ = {
   <人のタイプ>に応じた種別のこと。
   
   t:人のタイプ = {
    t:基本人アイドレス = イグドラシルに組み込まれている人アイドレスで、基本となる6種の人アイドレスのこと。
    t:高位人アイドレス = {
     イグドラシルに組み込まれている人アイドレスで、基本となる6種の人アイドレスの高位に当たるアイドレスのこと。取得したタイミングに存在している12枠の着用アイドレスの中から選んで高位人アイドレスに置き換えたものを作ることができる。
    }
    t:特別人アイドレス = {
     イグドラシルに組み込まれている人アイドレスで、特別な能力を持つ人アイドレスのこと。取得したタイミングに存在している12枠の着用アイドレスの中から選んで特別人アイドレスに置き換えたものを作ることができる。
     側面:特別人アイドレスは基本人アイドレスより生まれるものとして存在し、藩国内ではXXの民のアイドレスが着用されるようになる。
    }
   }
  }
 }

 t:職業のアイドレス = {
  (職業)と記述される。ごく限られた人にしか着用することができない職業アイドレスの場合は(特別職業)と記述される。また、保持者が他のPCに対して付与することができる職業アイドレスの場合は(付与職業)と記述され、本人は着用することは出来ない。猫士・犬士にしか着用することができない職業アイドレスの場合は({猫士・犬士}専用職業)と記述される。
  #例:舞踏子(職業)
  #例:藩王(特別職業)
  #例:GENZの騎士(付与職業)
  #例:魔法猫(猫士専用職業)
  側面:着用アイドレスの一種である。
  側面:職業カテゴリを持つ。

  #詳細な定義
  t:職業の詳細な定義 ← {
   職業を表現するアイドレスである。
   イグドラシル、非イグドラシルを問わず藩国でこのアイドレスを取得申請した時点で、その職業が国内に出現することになる。
   国民に着用される職業はその国の世相を反映して変化していく。
  }
  
  t:職業カテゴリ = {
   職業のタイプに応じた種別である。
   t:職業のアイドレスのタイプ = {
    t:基本職業アイドレス = 基本人アイドレスより派生している職業アイドレスのこと。
    t:派生職業アイドレス = 基本人アイドレスより派生している職業アイドレス以外の職業アイドレスのこと。
   }
   t:職業の位置づけ = {
    職業の詳細な分類のこと
    t:職業の詳細な分類 = {
     なし   #デフォルト値のため項目ごと省略可能
     t:特別職業 = ごく限られた人にしか着用することができない職業アイドレスのこと。
     t:付与職業 = 取得者が他のPCに対して付与することができる職業アイドレスのこと。
     t:猫士専用職業 = 猫士しか着用することができない職業アイドレスのこと。
     t:犬士専用職業 = 犬士しか着用することができない職業アイドレスのこと。
    }
   }
  }
 }

 t:職業4のアイドレス = {
  (職業4)と記述される。ごく限られた人にしか着用することができない職業4アイドレスの場合は(特別職業4)と記述される。また、保持者が他のPCに対して付与することができる職業4アイドレスの場合は(付与職業4)と記述され、本人は着用することは出来ない。猫士・犬士にしか着用することができない職業アイドレスの場合は({猫士・犬士}専用職業4)と記述される。ただし、猫士・犬士は({猫士・犬士}専用職業4)のカテゴリの職業4アイドレス以外は着用することはできない。
  #例:吏族(職業4)
  #例:東方有翼騎士団長(特別職業4)
  #例:英雄の介添人(付与職業4)
  #例:帝國軍兵士(犬士専用職業4)

  側面:着用アイドレスの一種である。
 
  #詳細な定義
  t:職業4のアイドレスの詳細な定義 ← {
   職業を表現するアイドレスの一種である。
   職業と同じくイグドラシル、非イグドラシルを問わず藩国でこのアイドレスを取得申請した時点で、その職業4が国内に出現することになる。
   #大抵の場合は取得に根源力が必要だったり、制限があったりするので一部の設定国民しか着用できない。
  }

  t:職業4カテゴリ = {
   職業4のタイプに応じた種別である。
   t:職業4のタイプ = {
    t:派生職業4アイドレス = 職業4アイドレスのこと。
    t:公共職業4アイドレス = 出仕することができる公共の職業4アイドレスである。
   }
   t:職業4の位置づけ = {
    職業の詳細な分類のこと
    t:職業4の詳細な分類 = {
     なし    #デフォルト値のため項目ごと省略可能
     t:特別職業4 = ごく限られた人にしか着用することができない職業4アイドレスのこと。
     t:付与職業4 = 取得者が他のPCに対して付与することができる職業4アイドレスのこと。
     t:猫士専用職業4 = 猫士しか着用することができない職業4アイドレスのこと。
     t:犬士専用職業4 = 犬士しか着用することができない職業4アイドレスのこと。
    }
   }
  }
 }

 t:ACEのアイドレス = {
  側面:(ACE)と記述される。
  側面:特別な位置づけのACEの場合、(HI−ACE)と記述される。
  側面:ACEカテゴリを持つ。
  側面:同一人物を取得している場合は確率存在となる。
  t:確率存在となる = {
   呼び出したときに一定の確率でしか登場しないこと。取得している国数に応じて出現確率は異なる。
  }
  t:プロモーションによる優先 = {
   同一人物で複数の時代から呼び出される場合に、最も新しい状態になっているプロモーション先を持つ国に優先的に呼び出されること。この場合、単独で呼び出している状態と同じく通常のように逗留させることができる。
  }
  t:同一存在の分裂 = {
   元の存在と差異が発生した場合に、ACEを別々に管理するようになること。
   同一存在同士が出会った場合、<ヤガミ連合体の設立>の影響下にない限り黄金戦争が発生する。
  }
  
  #詳細な定義
  t:ACEのアイドレスの詳細な定義 ← {
   有名人(人とは限らないが)を表現するアイドレスである。
   ACEのアイドレスを取得した時点で、特殊な処理がない限りはその国に逗留することになる。
  }

  t:ACEカテゴリ = {
   側面:ACEのタイプに応じた種別である。
   t:ACEのタイプ = {
    t:逗留ACE = 藩国に逗留するACEのこと。
    t:個人ACE = 微笑青空勲章または優月夜曲勲章等を取得し、PLと親しくなったACEのこと。
   }
  t:ACEの位置づけ = {
   側面:ACEの詳細な分類のこと。
   t:ACEの詳細な分類 = {
    なし    #デフォルト値のため項目ごと省略可能
    t:PLACE = PLがコントロールすることができるACEのこと。
    t:旅人ACE = 藩国に一時滞在しているACEのことで、3ヶ月間呼び出しがなかった場合、次の国へ旅立ち居なくなる。
    t:ライバルACE = PCをライバル視するACEのこと
    t:XXの{息子,娘,子孫,家系} = 他ACEとの関係性を表す分類である。
    t:銘入りXX = 特に名前を持つNPCのことである。
   }
  }
 }

 t:NPCのアイドレス = {
  側面:(NPC)と記述される。
  側面:すべてのNPCはNPCカテゴリを持つ。
  側面:NPCカテゴリを持つ。
  
  #詳細な定義
  t:NPCのアイドレスの詳細な定義 ← {
   種族単位での逗留を表現するアイドレスのこと。
   NPCのアイドレスを取得した時点で、その国にその種族が逗留することになる。
  }

 t:NPCカテゴリ = {
  側面:NPCのタイプに応じた種別である。
  t:NPCのタイプ = {
   t:個人NPC = 個人に従って逗留を行う種族のこと。
   t:組織NPC = 組織に従って逗留を行う種族のこと。
  }
 }
 t:NPCの位置づけ = {
  側面:NPCの詳細な分類を表したものである。
  t:NPCの詳細な分類 = {
   なし   #デフォルト値。
   t:猫士 = 猫士として扱われるものはここに分類される。
   t:犬士 = 犬士として扱われるものはここに分類される。
   #銘入りの場合は銘入り〜と記載される。
   t:式神 = 式神として扱われるものはここに分類される。式使い、式神使いなど職業で呼び出された式神も同じ分類となる。
   t:悪魔 = 悪魔として扱われるものはここに分類される。悪魔使いなど職業で呼び出された悪魔も同じ分類となる。
   t:精霊 = 精霊として扱われるものはここに分類される。精霊使いなど職業で呼び出された精霊も同じ分類となる。
   t:自律機械 = 自律機械として扱われるものはここに分類される。
  }
 }


#施設に関する分類

 t:施設のアイドレス = {
  側面:(施設)と記述される。
  側面:施設カテゴリ及び施設の位置づけを持つ。
  
  #詳細な定義
  t:施設のアイドレスの詳細な定義 ← {
   所持する施設を現すアイドレスのこと。
   施設のアイドレスを取得した時点で、そのアイドレスごとに指定される場所にその施設が出現する。
   #建築されたり、地域が活性化したりする。
  }

  t:施設のアイドレスの施設カテゴリ ← {
   側面:<施設のタイプ>に応じたアイドレスの種別である。施設のタイプは効果の規模で決まる。
   t:施設のタイプ = {
    t:汎国家施設 = 全国レベルで効果を発揮するタイプの施設のカテゴリ。このカテゴリを持つアイドレスは全国から使用することができる。
    t:国家施設 = 国レベルで効果を発揮するタイプの施設のカテゴリ。このカテゴリを持つアイドレスは藩国の判断により使用することができる。
    t:個人施設 = 個人レベルで効果を発揮するタイプの施設のカテゴリ。このカテゴリを持つアイドレスは個人の判断により使用することができる。
   }
  }

  t:施設の位置づけ = {
   側面:<施設の詳細な分類>を表したものである。
   t:施設の詳細な分類 = {
    t:建築物 = {
     大きさにかかわらず、一個の建築物または限られた土地として表現される施設のこと。
     #例:新築の家など。
     側面:アイドレスの示している施設の中に建築物があるかどうかを示す。
     側面:この位置づけを持つアイドレスは<住みやすさ>を持つことができる。
    }
    t:生産施設 = {
     資産を生産する施設のこと。
     #例:燃料生産地など。
     側面:<生産フェイズ>において資金,食糧,燃料,資源,生物資源などの資産を生産する施設のこと。
     側面:設定上の資産を生産する施設も含める。
    }
    t:農場 = {
     農業関連施設のこと。
     #例:杏のファームなど。
     側面:畑や水田の耕作、酪農、牧畜、果樹栽培などを行っている施設のことである。
     側面:この位置づけの施設が設置されている藩国はその施設の関連の農業地帯を持つ。
    }
    t:工場 = {
     工業関連施設のこと。
     #例:アイドレス工場など。
     側面:<生産フェイズ>において資源を消費して乗り物,艦船,独自兵器などを生産する施設のことである。
     側面:この位置づけの施設が設置されている藩国はその施設の関連の工業地帯を持つ。
    }
    t:宗教施設 = {
     宗教関連施設のこと。
     #例:神社など。
     側面:この位置づけの施設は設置されている国にある宗教の中心となり、その宗教を信仰する設定国民の心の支えとなる。
     側面:この位置づけの施設は信仰する宗教をもつ。
    }
    t:輸送施設 = {
     輸送関連の施設のこと。
     #例:環状線など。
     側面:宇宙への打ち上げ、列車による輸送、交通網などの交通、輸送に関連する施設のことである。
     側面:この位置づけの施設が設置されている藩国にはその対象の施設関連の交通網が存在する。
     側面:この位置づけの施設は<輸送ルール>に基づいた輸送に使用することができる。
     側面:輸送力または、航路に影響を及ぼす施設が含まれる。
     側面:設定国民も移動の為に利用するため、人が集まりやすい。
     側面:公共交通機関ではその運行をする人を必要とするため、設定国民中を雇い入れることで労働場所を提供することができる。
    }
    t:治安維持施設 = {
     治安維持に携わる施設のこと。
     #例:警察署など。
     側面:この位置づけの施設は警察や治安維持の機能を持つ。
     側面:この位置づけの施設は治安維持能力またはそれを補助する能力を持つ。
     側面:周囲の治安を保ち、安全な暮らしを守るための施設である。
     #警察職員だけではなく事務職員などもいます。
    }
    t:消防機関 = {
     防災機能を備えた施設のこと。
     #例:消防署など。
     側面:この位置づけの施設は消防や防災の機能を持つ。
     側面:この位置づけの施設は災害救助能力またはそれを補助する能力を持つ。
     側面:災害救助や、消火作業をはじめとするあらゆる災害対策を行う施設である。
     側面:設定国民を雇い入れることで消防機関中に労働場所を提供することができる。
     #消防職員だけではなく事務職員などもいます。
    }
    t:医療機関 = {
     医療に関する機能を有する施設のこと。
     #例:病院など。
     側面:医療を行う、または医療に関わる研究を行う施設である。
     側面:この位置づけの施設は設定国民の医療を行うことができる。
     側面:設定国民中を雇い入れることで医療機関中に労働場所を提供することができる。
     #現在なら看護・医師はもちろん、資格がなくとも補助の業務もあるため。
    }
    t:教育機関 = {
     教育に関する機能を有する施設のこと。
     #例:学校など。
     側面:教育を行う、またはその教育する分野に関する研究などを行う施設である。
     側面:この位置づけの施設は設定国民の教育を行うことができる。
     側面:設定国民を雇い入れることで教育機関中に労働場所を提供することができる。
     #教員だけではなく用務員、事務職員、給食のおばちゃんなどもいます。
    }
    t:経済施設 = {
     購買機能を有しないが経済に直接関係する機能を有する施設のこと。
     #例:市場など。
     側面:国内、国際に関わらず経済の仕組みを持つ施設である。
     #金融システム、市場売買システムなど。
     側面:この位置づけの施設は経済システムの一部として設定国民にも利用される。
     側面:設定国民を雇い入れることで経済施設中に労働場所を提供することができる。
    }
    t:店舗 = {
     購買、軽食などをとることができる機能を有する施設のこと。
     #例:焼き鳥屋など。
     側面:アイテムやイベントなどアイドレスを販売することができる。
     側面:この位置づけの施設は設定国民へアイテムなどの販売を行うことができ、設定国民の生活を向上させることができる。
     側面:設定国民を雇い入れることで店舗内に労働場所を提供することができる。
    }
    t:軍事施設 = {
     戦闘に関連する機能を有する施設のこと。
     #例:地下秘密基地など。
     側面:戦闘時に修正や行動を行うことができる施設である。
     側面:この位置づけの施設は有事の際、国の軍事機能の一部として利用される。
     側面:この位置づけの施設は設定国民を雇い入れることで労働場所を提供することができる。
    }
    t:要塞 = {
     <軍事施設>の中でも大規模な防御機能を有する施設のこと。
     #例:帝國軍司令部など。
     側面:<軍事施設>の一部であり、その内容を継承する。
     側面:大規模な防御能力を有し、要塞戦闘を扱う特殊能力の対象となる。
    }
    t:家 = {
     居住に関する機能を有する施設のこと。
     #例:新築の家など。
     側面:個人所有の家にはPLACEや個人ACEを設置することができ、関係によっては同棲することができる。
     側面:<家に関する詳細なルール>によって詳細に決められている。
    }
    t:慰霊施設 = {
     鎮魂、慰霊などに関する機能を持つ施設のこと。
     #例:お墓や慰霊碑や戦場跡など。
     側面:亡くなった方を偲んだり、痛ましい事件を忘れないことができる施設である。
     側面:お墓では埋葬や納骨などができる。
    }
    t:保養施設 = {
     主に保養のために使われる施設のこと。
     #例:温泉、リゾートなど。
     側面:設定国民が余暇活動を楽しめる施設である。
     側面:風光明媚でのんびりとリラックスできる施設などもある。
     側面:この位置づけの施設は設定国民を雇い入れることで労働場所を提供することができる。
    }
    t:報道機関 = {
     報道に関する機能を持つ施設のこと。
     #例:フィーブル新聞社やテレビ局、ラジオ局など。
     側面:設定国民などに報道をする施設である。
     側面:新聞を発行したり、テレビやラジオを放送したりする。。
     側面:この位置づけの施設は設定国民を雇い入れることで労働場所を提供することができる。
    }
    t:凶悪施設 = {
     主に犯罪的なものだったり、敵の出現するような施設のこと。
     #例:誰も知らぬ貨物区など。
    }
    t:一般施設 = {
     設定国民に関する施設のこと。
     #例:暖かな家庭
     側面:設定国民のための施設がある。
    }
    t:特殊施設 = {
     特殊な機能を有する施設のこと。
     #例:上記に当てはまらない施設全般
     側面:分類しにくい機能を持つ場合は個々に分類される。
    }
    t:販売施設 = {
     不動産屋などで販売されている施設のこと。
     #例:警察署など。
     側面:販売対象となっている施設はここに分類される。
    }
   }
  }
 }
 
 t:イベントのアイドレス = {
  側面:(イベント)と記述される。
  側面:出現した時点より自動的に開始されるイベントである場合、(強制イベント)と記述される。
  側面:位置づけに冒険イベントを持つ場合、(冒険)と記述される
  側面:イベントのアイドレスはイベントカテゴリを持つ。

  #詳細な定義
  t:イベントのアイドレスの詳細な定義 ← {
   イベントを表現するアイドレスのこと。イベントを行う権利であったり、イベントの結果起きた現象などもこのアイドレスに含まれる。
  }

  t:イベントカテゴリ = {
   側面:イベントのタイプに応じた種別である。
   t:イベントのタイプ = {
    t:世界イベント = 世界を主体としたイベントのタイプ。
    t:藩国イベント = 藩国を主体としたイベントのタイプ。
    t:組織イベント = 組織を主体として行われるイベントのタイプ。
    t:個人イベント = 個人を主体としたイベントのタイプ。
   }
  }
  t:イベントの位置づけ = {
   側面:イベントの詳細な分類を表したものである。
   t:イベントの詳細な分類 = {
    t:自動イベント = 取得及び強制イベントの効果により即座に効果を発揮するイベントのタイプ。
    t:強制イベント = 次のアイドレスにこのイベントが出現した時点で発生するイベントのタイプ。
    t:確率イベント = 次のアイドレスにこのイベントが出現した時点で確率的にを発生するイベントのこと。
    t:条件イベント = 次のアイドレスにこのイベントが出現した場合で条件を満たすと自動的に発生するイベントのこと。
    t:生産イベント = 乗り物、艦船などを作成し、それに応じてアイドレスが作成されるイベントのこと。
    t:公共事業イベント = 公共事業として行われるイベントのこと。
    t:生活イベント = 生活ゲームを行うことでそのイベントを行うことができるイベントのこと。
    t:冒険イベント = 冒険形式で行うことができるイベントのこと。
    t:戦闘イベント = 戦闘形式で行うイベントのこと。
    t:特別イベント = その他、特殊な効果を発揮するイベントのこと。
    t:裏マーケットイベント = 裏マーケットで購入をすることで発生するイベントのこと。
    t:ショップイベント = ショップで購入をすることができるイベントのこと。
    t:ナンバリングイベント = 正式にイベントナンバーを振られた全藩国向けとして行うイベントのこと。
   }
  }
 }

 t:技術のアイドレス = {
  側面:(技術)と記述される。
  側面:技術カテゴリを持つ。

  #詳細な定義
  t:技術のアイドレスの詳細な定義 ← {
   所有する技術を表現するアイドレスのこと。国で開発された技術や個人で修得した技術をあらわす。
  }

  t:技術カテゴリ = {
   側面:技術のタイプに応じた種別である。
   t:技術のタイプ = {
    t:組織技術 = 組織で保持している技術のこと。
    #組織(藩国・騎士団・冒険組合)が保持し、組織全体に効果を発揮するタイプの技術のこと。
    t:個人技術 = 個人で保持している技術のこと。
   }
  }
 }

 t:絶技のアイドレス = {
  側面:(絶技)と記述される。
  側面:絶技カテゴリを持つ。

  #詳細な定義
  t:絶技のアイドレスの詳細な定義 ← {
   所有する絶技を表現するアイドレスのこと。国で開発された絶技クラスの技術や個人で修得した絶技クラスの技術をあらわす。
  }

  t:絶技カテゴリ = {
   側面:絶技のタイプに応じた種別である。
   t:絶技のタイプ = {
    t:組織絶技 = 組織で保持している絶技のこと。
    #組織(藩国・騎士団・冒険組合)が保持し、組織全体に効果を発揮するタイプの絶技のこと。
    t:個人絶技 = 個人で保持している絶技のこと。
   }
  }
 }

 t:乗り物のアイドレス = {
  側面:(乗り物)と記述される。
  側面:乗り物のカテゴリを持つ。

  #詳細な定義
  t:乗り物のアイドレスの詳細な定義 ← {
   所有する乗り物を表現するアイドレスのこと。搭乗することができるタイプのアイドレスを表す。
  }

  t:乗り物カテゴリ = {
   乗り物のタイプのこと。
   t:乗り物のタイプ = {
    t:I=D = {
     側面:*I=Dの局地活動能力 = ,,,地上。
    }
    t:RB = {
     側面:*RBの局地活動能力 = ,,,水中。
    }
    t:人形 = {
     側面:*人形の局地活動能力 = ,,,宇宙。
     側面:*人形の夜間戦闘行為 = 夜間戦闘行為,,条件発動,なし。
    }
    t:人型戦車 = {
     側面:*人型戦車の局地活動能力 = ,,,{地上,第5世界}。
    }
    t:戦車 = {
     側面:*戦車の局地活動能力 = ,,,地上。
    }
    人騎兵
    魔法兵器
    t:航空機 = {
     側面:*航空機の局地活動能力 = ,,,空中。
     側面:*航空機の運用制限 = ,,,(他の指定がない限り)空港、飛行場などがないと運用できない
    }
    t:宇宙機 = {
     側面:*宇宙機の局地活動能力 = ,,,宇宙。
     側面:*宇宙機の夜間戦闘行為 = 夜間戦闘行為,,条件発動,なし。
    }
    t:ヘリ = {
     側面:*ヘリの局地活動能力 = ,,,空中。
    }
    t:水上艦船 = {
     側面:*水上艦船の局地活動能力 = ,,,水上。
    }
    t:空中艦船 = {
     側面:*空中艦船の局地活動能力 = ,,,空中。
    }
    t:宇宙艦船 = {
     側面:*宇宙艦船の局地活動能力 = ,,,宇宙。
    }
    t:潜水艦 = {
     側面:*潜水艦の局地活動能力 = ,,,水中。
    }
   }
  t:位置づけ = {
   側面:乗り物の詳細な分類を表したものである。
   t:乗り物の詳細な分類 = {
    t:大型I=D = {
     側面:部品が大型で、通常のI=D工場ではサイズ的に生産できないパーツを使用したI=Dのこと。
     側面:*大型I=Dの生産制限 = ,,,大型I=Dが生産できると明記された施設でしか生産できない。
    }
    支援機
    艦船系
    #支援機単独でカテゴリというのは不自然ではないかなとおもいましたのでこちらに含めてみました。
    #艦船も”艦船系”などで位置づけとすることで旧艦船カテゴリということを示してもよい気がします。
    冒険艦
   }
  }
 }



 t:アイテムのアイドレス = {
  側面:(アイテム)と記述される。
  側面:アイテム位置づけがマジックアイテムの場合(マジックアイテム)と記述される。
  側面:アイテムの位置づけがウォードレスの場合、そのアイテムのアイドレス区分は(ウォードレス)と記述される。
  側面:すべてのアイテムはアイテムカテゴリを持ち、特別なアイテムの区分がある場合は”アイテムの位置づけ”、着用アイテムである場合は”アイテムの装備箇所”の項目を持つ。
  側面:アイテムは<アイテムの使用と装備についてのルール>にしたがって運用される。

  #詳細な定義
  t:アイテムのアイドレスの詳細な定義 ← {
   所有するアイテムを表現するアイドレスのこと。そのアイテムを持っていることをあらわす。
  }

  t:アイテムカテゴリ = {
   側面:<アイテムのタイプ>に応じた種別である。
   t:アイテムのタイプ = {
    #使用の区分によるタイプ
    t:携帯型アイテム = 所持することで使用することができるタイプのアイテムのこと。
    t:着用型アイテム = 指定した部位に装備することで使用することができるタイプのアイテムのこと。
    t:設置型アイテム = 指定した場所に設置することで使用することができるタイプのアイテムのこと。
    t:搭乗型アイテム = 搭乗することで使用することができるタイプのアイテム。能力が作成イベントによって左右されることの無い、固定能力の乗り物・艦船等はここで扱う。
    t:同行型アイテム = 所持するキャラクターに同行することで使用することができるタイプのアイテム。便宜的にNPCや動物などをアイテムとして扱う場合はここで扱う。
   }
  }

  t:アイテムの位置づけ = {
   側面:アイテムの詳細な分類を表したものである。
   t:アイテムの詳細な分類 = {
    #消費の区分によるタイプ
    t:消費型アイテム = 使用回数が決められたりしたり、使用することで消滅するタイプのアイテムのこと。

    #稼動領域の区分によるタイプ
    t:マジックアイテム = 魔法的な能力を持っているアイテムのこと。高物理域では稼動しない。
    t:高物理域アイテム = 高い科学技術によって動いているアイテムのこと。低物理域では稼動しない。
    t:専用アイテム = 着用者及び使用者が限定されているアイテムのこと。
    t:ショップアイテム = 店で販売されている、もしくはされたことがあるアイテムのこと。
    t:兵装オプション = 乗り物、ACEなどにオプションとして着用することができるアイテムのこと。
    t:プログラム = プログラムとしてコンピュータを必要とするアイテムのこと。
    t:宝重 = いわゆる宝物のこと。
    t:義体 = 着用アイドレスの替わりにこのアイテムの評価を用いることが出来るアイテムのこと。
    t:ウォードレス = 第5世界の技術を用いて作られた肉体強化用のスーツのこと。
    t:結婚指輪 = フラグアイテムの一種で、<結婚指輪>の機能を持つアイテムのこと。
    t:勲章 = 何らかの功績に対して与えられるアイテムであり、フラグアイテムの一種である。
    t:フラグアイテム = 何らかの目印となるアイテムのこと。これをもっていることで、イベントの続きを行えたり、参加した証拠になったりする。
    t:家具 = 建築物に設置することができるアイテムのこと。施設に設置し住みやすさを上げたり、能力を追加したりする。
    t:本 = 書店で販売されており、読むことで効果を得ることができるアイテムのこと。
    t:手芸品材料 = 手芸品店などで販売されており、作成することで自動的にプロモーションし、効果を得ることができるアイテムのこと。
    t:手芸品 = 手芸品材料がプロモーションした、実際に使用することができるアイテムのこと。
    t:動物 = ペットや使役動物などのこと。
    t:食物 = 食用に適するもののこと。そのアイテムが示すものの標準的な消費期限に応じて消滅する物として扱う。
    t:飲料 = 飲用に適するもののこと。そのアイテムが示すものの標準的な消費期限に応じて消滅する物として扱う。
    t:花 = 花束などの贈ったりする植物のこと。
    t:薬草 = 薬効のある植物類のこと。
    t:プラント = 苗や並木などの植えることで効果を発揮する植物のこと。
    t:兵器 = 輸送上兵器として扱われるアイテムのこと。この位置づけのアイテムは一般的に郵送することはできず、正式な手続きにより輸送をする必要がある。
    t:贈り物 = プレゼントとして贈るために用意されたアイテムのこと。当然ながら自分で使ってもよい。
   }
  }
 }

 t:組織のアイドレス = {
  側面:(組織)と記述される。
  側面:すべての組織は組織カテゴリを持つ。

  #詳細な定義
  t:組織のアイドレスの詳細な定義 ← {
   その組織の内容を表現するアイドレスのこと。組織の内容をあらわす。
   t:組織 = 個人では成し遂げられない目標を達成するための、複数の人々によってなりたつシステムのこと。
  }

  t:組織カテゴリ = {
   側面:組織のタイプに応じた種別である。
   t:組織のタイプ = {
    藩国
    騎士団
    冒険組合
    公共機関
    帝國組織
    共和国組織
    会社
   }
  }
 }



#08年05月30日更新
#最終確認時に出てきた小規模改修を反映しました。
#08年06月06日更新
#施設の分類を変更しました。
#08年06月10日更新
#08年10月22日更新
#08年11月20日更新
#08年12月11日更新
#09年01月31日更新
#09年02月11日更新
#09年03月31日更新
#09年04月28日更新
#09年05月10日更新
#09年06月10日更新
#09年06月20日更新
#艦船の定義について
#09年07月06日更新
#乗り物定義について
#09年09月28日更新
#ACEの位置づけ変更について
#09年10月21日更新
#組織カテゴリに帝國組織と共和国組織を追加
#コパイロット系を追加



トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS