*<助産師派遣> [#m4d5ccb0]
L:助産師派遣={
t:名称=助産師派遣(アイテム)
t:要点=助産師・妊婦・出産
t:周辺環境=配置された国
t:評価値=なし
t:販売価格=5マイル
t:特殊={
 *助産師派遣のアイテムカテゴリ=藩国所有アイテム
 *助産師派遣の配置=藩国に配置できる。
 *助産師派遣の消費=配置時に食料1万tを消費する。
 *助産師派遣の特殊効果1=配置された藩国に助産師が1名増員される。
 *助産師派遣の特殊効果2=配置された藩国の出産に関する母子の健康状態が少し良くなる。
 *助産師派遣の特殊効果3=派遣された設定国民は配置後そのターン終了と同時に契約が切れ、帰休する。
L:助産師派遣 = {
 t:名称 = 助産師派遣(アイテム)
 t:要点 = 助産師,妊婦,出産
 t:周辺環境 = 配置された国
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *助産師派遣のアイテムカテゴリ = ,,設置型アイテム。
  *助産師派遣の位置づけ = ,,{国内政策用アイテム,ショップアイテム}。
  *助産師派遣の販売価格 = ,,5マイル。
  *助産師派遣の取り扱い = ,,MCS。
  *助産師派遣の配置 = ,,藩国に配置できる。
  *助産師派遣の食料消費 = ,,(配置時に)食料−1万t。
  *助産師派遣の特殊効果1 = ,,配置された藩国に助産師が1名増員される。
  *助産師派遣の特殊効果2 = ,,配置された藩国の出産に関する母子の健康状態が少し良くなる。
  *助産師派遣の特殊効果3 = ,,派遣された設定国民は配置後そのターン終了と同時に契約が切れ、帰休する。
 }
 t:→次のアイドレス = [[助産師]](職業)
#旧書式
L:助産師派遣 = {
 t:名称 = 助産師派遣(アイテム)
 t:要点 = 助産師,妊婦,出産
 t:周辺環境 = 配置された国
 t:評価値 = なし
 t:販売価格 = 5マイル
 t:特殊={
  *助産師派遣のアイテムカテゴリ = 藩国所有アイテム
  *助産師派遣の配置 = 藩国に配置できる。
  *助産師派遣の消費 = 配置時に食料1万tを消費する。
  *助産師派遣の特殊効果1 = 配置された藩国に助産師が1名増員される。
  *助産師派遣の特殊効果2 = 配置された藩国の出産に関する母子の健康状態が少し良くなる。
  *助産師派遣の特殊効果3 = 派遣された設定国民は配置後そのターン終了と同時に契約が切れ、帰休する。

t:→次のアイドレス=[[助産師]](職業)
}

~
**解説 [#le6d8ad7]
人材派遣会社MCSで販売中の藩国向けアイテムで
藩国に助産師を1ターン派遣する契約。
価格は5マイルだが、配置時に食料1万tを消費する。

助産師は、妊娠や出産にかかわり、助産行為を行う者である。
看護師や保健師と異なり、資格は女性のみである。
助産師の役目は女性のためだけでなく、
家族及び地域社会の中にあっても
健康カウンセリングと教育に重要な役割を担っている。

そのためか、派遣元の藩国の出産に関する母子の
健康状態が少しだけよくなる。

そもそも、妊娠は病気ではない。命を預かっている形であり
母体に負担はかかる。しかし、薬で対処もできなければ、
手術や処置で対処できるものではない。

そんなとき女性の側に歩み寄り、同じ女性として
アドバイスしてくれる助産師の存在は、
藩国の女性にとって心強いものになるだろう。
できれば[[カウンセラー派遣]]と同時にとって
ストレスの軽減を行い女性が産みやすい状況を
サポートしていくべきではないだろうか。

派生は[[助産師]]。おそらく女性限定の職業になると
思われる。

(弓下嵐 2010/5/31)
~
**ギャラリー [#e226b87f]
//#このアイドレスに対するイメージを
//CENTER:&ref(*.jpg);
//(絵:**)
~
**派生ルート [#w60b183d]
-[[助産師派遣]]
~
**所持藩国または所持者 [#obbd71d8]
//#個人アイドレス格納場所に入れてみる。
-[[]]
~
**関連FAQ [#s148de2f]
-[[]]
~

&tag(アイテム,設置型アイテム,国内政策用アイテム,ショップアイテム,人材派遣会社MCS);
[[トップに戻る>FrontPage]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS