#author("2017-07-17T02:26:22+09:00","idress","idress") *<風神> [#ic7c6f18] #新記述 L:風神 = { t:名称 = 風神(ACE) t:要点 = 風袋,鬼,雲 t:周辺環境 = 日本 t:評価 = 全能力88 t:特殊 = { *風神のACEカテゴリ = ,,,逗留ACE。 *風神の世界逗留 = ,,,世界逗留としてみなし、永続的に効果を発揮する。 *風神の特殊能力 = ,,,評価と同価の風を扱うことができる。 } t:→次のアイドレス = [[風神の模様]](イベント),[[風の息]](絶技),[[風の袋]](アイテム),[[風神の守り]](イベント) } #旧記述 L:風神 = { t:名称 = 風神(ACE) t:要点 = 風袋,鬼,雲 t:周辺環境 = 日本 t:評価 = 全能力88 t:特殊 = { *風神のACEカテゴリ = 世界逗留ACEとして扱う。 *風神は評価と同価の風を扱うことができる。 } t:→次のアイドレス = [[風神の模様]](イベント),[[風の息]](絶技),[[風の袋]](アイテム),[[風神の守り]](イベント) } ~ **同一存在 [#q8ecaf0f] #lsx(tag=ACE風神-風神-プロモ済み) **解説 [#o640ce6c] 風神とは風を司る神のこと。 風の精霊、或いは妖怪をそう呼ぶこともある。また対になる存在として、[[雷神]]が挙げられる。 周辺環境が日本である事から、日本の民間信仰や神道における風神様を指しているのだろう。 日本の絵画では鬼の姿を模し、風袋と呼ばれる大きな袋(これをふいごのようにして風を起こす)を持った姿で描かれる。 俵屋宗達の[[風神雷神図>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E7%A5%9E%E9%9B%B7%E7%A5%9E%E5%9B%B3]]が有名。 江戸時代の奇談集『絵本百物語』では、風の神は邪気のことであり、風に乗ってあちこちをさまよい、病を振りまくという。 「カゼをひく」の「カゼ」を「風邪」と書くのはこのことが由来と言われている。 名の通った神様なので評価も高い。 世界逗留ACEであり、特定の場所や藩国に逗留するわけではなく、世界そのものに逗留する。 そのため風神様による影響の範囲は世界そのものと広い。 風神様の助力を得ることは地の利を得ることと同じであり、このため、手厚く祭られてきた。 農業・航空機・船舶・航海・漁業等、風に関係する者の信仰が篤い。 敬意を払い、正しく敬えば加護を与えてくれるかもしれない。 (竜宮・司・ヒメリアス・ドラグゥーン 09/10/22) ~ **ギャラリー [#f3c79e67] //#このアイドレスに対するイメージを //&ref(img); ~ **派生ルート [#w222ab18] -[[神楽坂風住]]→[[雷鼠]]→[[風神]] ~ **所持藩国または所持者 [#z6b7073f] //#個人アイドレス格納場所に入れてみる。 -[[00702-01:鷺坂祐介]] ~ **関連FAQ [#zb5b5da5] -[[能力変更根拠>http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=5374]] ~ &tag(ACE,世界逗留ACE,ACE風神,風神); [[トップに戻る>FrontPage]]