#新記述
L:世界忍者 = {
t:名称 = 世界忍者(職業)
t:要点 = 世界の国をモチーフにした忍者装束(例:イギリス忍者),尻尾,悪そうな目
t:周辺環境 = 城の屋根
t:評価 = 体格−1,筋力0,耐久力0,外見1,敏捷2,器用−1,感覚2,知識−1,幸運0
t:特殊 = {
*世界忍者の職業カテゴリ = ,,派生職業アイドレス。
*世界忍者の位置づけ = ,,忍者系。
*世界忍者の夜間戦闘行為 = ,,夜間戦闘行為が可能。#夜間・暗所における戦闘で不利な修正を受けない
*世界忍者の夜間戦闘補正 = ,条件発動,(夜間戦闘での)全判定、評価+2、燃料−2万t。
*世界忍者の白兵距離戦闘行為 = ,,白兵距離戦闘行為が可能。#白兵距離戦闘評価:可能:(体格+筋力)÷2
*世界忍者の白兵距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(剣)、白兵距離での){攻撃,防御,移動}、評価+2、燃料−2万t。
*世界忍者の侵入補正 = ,条件発動,(幸運による)侵入、評価+3。75%制限。#侵入評価:一般:幸運
*世界忍者の施設破壊能力 = 歩兵,条件発動,75%制限。施設の効果を無視することができる。
}
t:→次のアイドレス = 世界貴族(職業),エミリオ・スタンベルク(ACE),世界侍(職業)
}
#旧記述
L:世界忍者 = {
t:名称 = 世界忍者(職業)
t:要点 = 世界の国をモチーフにした忍者装束(例:イギリス忍者),尻尾,悪そうな目
t:周辺環境 = 城の屋根
t:評価 = 体格−1,筋力0,耐久力0,外見1,敏捷2,器用−1,感覚2,知識−1,幸運0
t:特殊 = {
*世界忍者の職業カテゴリ = 派生職業アイドレスとして扱う。
*世界忍者は夜間戦闘行為ができ、この時、攻撃、防御、移動判定は評価+2され、燃料は必ず−2万tされる。
*世界忍者は白兵戦行為ができ、この時、攻撃、防御、移動判定は評価+2され、燃料は必ず−2万tされる。
*世界忍者は侵入行為ができ、侵入行為(判定:幸運)時、判定は評価+3される。
*世界忍者は施設破壊ができ、このとき施設の効果は無視される。
}
t:→次のアイドレス = 世界貴族(職業),エミリオ・スタンベルク(ACE),世界侍(職業)
}
みんなだいすき、セッカーイニンジャ!
名前の通り、忍者から派生する。
忍者を純粋に強化した職業であり、評価のマイナスも減り、白兵戦・侵入の補正に加え、夜間戦闘や施設破壊の特殊まで付いた。
評価も全体的に上がっているため、単なるネタ職業ではないと言える。あと、忍者より人気も高い。コレがセッカーイニンジャ効果というのか。もしくはロジャー効果。
特殊を見てみると、忍者の時点であった白兵・侵入効果は同じかそれ以上に強化されている上に、夜間で判定に+2、施設破壊可能になり施設効果無効と、やりたい放題である。
その分、燃料はこの職業だけで−4万tである。忍者とあわせて−6万t。正直使えたものではない。戦闘で使いたければ何らかのコストダウンは急務だろう。
また、頭に「世界」とつく職業は評価よりも特殊が強力な傾向があるため、補助職業として入れておくと役に立つことが多いだろう。
その派生先の世界貴族・世界侍だが、言ったとおりに特殊が強力であるため、伸ばして損は無いだろう。
どちらの職業も、世界忍者すらソコにたどり着くためのステップと言えるかも知れないほどの効果を持つ。
個人的には、モチーフにした国に関する特殊などがあればもう少し面白いと思うのだが・・・
(玄霧弦耶 4/10 #5/11加筆修正)
Tag:
最終更新:2017-06-18 (日) 10:38:55
更新履歴:4/19 新書式第二版適用
トップに戻る